(ややこしい(笑))
他のものは皆様には1番馴染みがあるクリスマスローズになると思いますが主に原種オリエンタリスを掛け合わせた交配種=ハイブリッドと言われるものになります。近年はさまざまな原種との交配も沢山ありますね
ほとんどの方がこのハイブリッドを手にしていただいていると思いますが交配種になるためニゲルとはかなりかけ離れた存在になるんですよね〜
クリスマスローズって言ったりニゲルって言ったりクリスマスローズじゃなないっていったりワケワカメですよね〜
日本ではニゲルもハイブリッドも総称してクリスマスローズと言いますが海外だと実は通用しません海外だとクリスマスローズ=ヘレボレス ニゲルとなりそれ以外をヘレボレスと言うそうな。(今日は☝️が重要‼︎)
もうここまでわかれば今更聞けないクリスマスローズって何?がわかったはず‼︎
あとはね〜クリスマスローズの色々をみてもらってはい‼︎今日はここまでです‼︎(あっクリスマスローズじゃないのにクリスマスローズって言っちゃった(笑))
 
    
    ●シングル(一重) 
    ピンクと白のバイカラー
    バイカラーとは2色咲きとかリバーシブル(裏表)みたいな
意味合いで大丈夫…
    
 
    
    ●ダブル(八重咲き)
    ベイン系って言ったりしますが
    花びらの内側の葉脈がピンク色になってる感じです
    模様の浮き出る感じが好きな人は多いじゃないかな?
 
    
    ●ダブルのイエロー
    花色にも色々あって
    紫(小豆色)、白、ピンク
    イエロー、レッド、アプリコット
    ブラック、グレー、ネオンなどなど
    
 
    
    ●ブラック ブロッチ
    花びらの中心から放射線状に模様が出てくるものもあります
    先程のベインや中心だけ染まるスポット
    染まる範囲が広くなるブロッチや
    そばかすって言ったりもするかな?
 
    
    ●多弁咲きや超多弁咲きなど
    クレオパトラと言う品種やNHKでお馴染みの横山園芸さんのプリマドレスなど
    花びらの枚数が重なり合って多弁咲き
    
 
    
    ●中には名前が付けられたクリスマスローズなども
    こちらは大和園さんのパステリッシュストレイン
    クレヨンで落書きしたような擦れ具合
    他にも氷の薔薇シリーズやプチドールなどなど
    生産者さんが手塩にかけて育種し続けた品種も
    名前がある子やない子もたくさんあるんですよ〜
 
    
    ●最後は原種や原種交配
    原種は20種〜26種ほど存在しますが中には香りする子達もいるんです
    原種は少し地味だけどこれがまた回り回って好きになってしまうんですよね〜
    近い将来に花色もたくさん選べて香りがついてる❣️なんて子が出てくるんだろうなぁ〜
    
●LINEのお友達追加Gold Crestには2種類ありますよ♫
        
    
・『移動販売のGold Crest』では
三田市、神戸市を中心に移動販売の
情報を配信しております。
お花を乗せたトラックの出現ルートや
イベント販売情報など
三田市、神戸市の皆さまの情報発信が主になります。
        
    
        
    
・『Web版Gold Crest』では
ウェブショップ情報を配信しています
ショップ内でも人気を集中する
植物の入荷情報や再入荷情報、
また年に数回行うフェアのお買い得情報
などを受け取って頂けますよ♫
        
    
        
    
お客様にあったLINEとお友達になって下さいね(^^)
もちろんどちらの情報も違った内容になりますので
お二つともご登録頂けますよ♫
(配信はどちらも月に1〜5回程です。配信が多く感じるお客様は通知をOFFにして頂けると便利ですよ
        
    
        
    
●チップマリーのブログでは
毎日のようにお花の事もご紹介しています。
そちらで気になった商品も
是非Gold Crestにお尋ねくださいませ(^^)






