こんにちは♫
    今日は『お水のあげ方』をお話しさせて頂きますね
    久しぶりの番外編です!
    さて植物を育てるのに欠かせないのが
    お水をあげる事なのですが…
    みなさんの中でお水やりってどう思っていますか?
    難しく思っていたり
    逆に簡単に思っていたりと
    それぞれだと思いますが
    今日は難しく思っているあなたにだけ
    お水やりの基本をお伝えしたいと思います(^^)
    ちなみに良くお店に来られるお客様で
    植物がなかなか上手くいかず
    すぐに枯らしてしまうので
    自分でも簡単に育てやすい植物が欲しい
    と来られるお客様がいますが
    正直に言うとそんな植物は存在しません。
    っと言うかお花屋さんにならんでいる植物のほとんどが
    簡単で誰にでも育て出られる植物なので
    余程のひねくれ者を植えなければ大丈夫です(^^)
    むしろどんな植物でも
    お水のやり方さえマスターしてしまえば
    たいていの植物は初心者でもうまく育てれます
    水やりマイスターこそが
    植物を上手に育てる一番の近道なのです。
    水やりマイスター
    と聞くと
    わたしには無理よ〜
    とか思われますがこれが意外と
    誰にでも簡単に出来る事でマイスターになれちゃうんです。
    ●お水やりの基本その①
    お水は植物が欲しがっている時に
    しっかりと与える事
    (真冬は少し控えめですが)
    基本お水は根っこ全体にしっかりと与えてあげないと
    一部分だけ水切れを起こしたりしてしまいます。
    また水切れと勘違いして複数回お水をあげてるうちに
    今度は根っこが呼吸できず根腐れにもなってしまいます。
    お水は根っこの全体にしっかりと、
    そしてゆっくり チョロチョロ〜っと
    溜めるように与えましょう。
    何日に一回と決めずに
    植物が欲しがっている時にお水をあげる‼︎
    今日かもしれないし
    明日かもしれないし
    ずっと水が切れなければ
    1ヶ月後かもしれません!
    『何日に一回』はあくまでも
    目安‼︎目安にしといてください‼︎
    最初のうちは土の表面が乾いていても
    土の中を少しほじくり返して
    植物を観察しながら
    水が切れてれば
    お水をしっかり たっぷりと
    何回もしてるうちになれてくると
    見ただけで分かるようになってきますよ
    ●その②
    お水を上からかけない
    良くホームセンターなどにいくとお水をシャワーで
    ジャーって上からかけていたりする人を見ます
    (お客様の中でもえっそうなの?っと言う方も結構多くいます)
    おそらくご自宅でもそんな感じで上からジャーっと
    かけてる人が多いんではないですか?
    ホースをシャワーならまだしも
    時間がないからとストレートにしてビーっと
    あげてる人なんてもっての他です
    (ちなみにシャワーもストレートも水の出る料ってそんなに変わらないって知ってましたか?)
    植物からするとシャワーのお水って勢いが強くて
    かなりストレスを感じてしまいます
    また上からかけると葉っぱや花びらに水がかかり
    痛みも早くなってしまいますよ。
    夏場は蒸れたり
    冬場は霜焼けみたいになったりと
    上からお水をかけるのには
    ほとんど水やりとしてのメリットがありません‼︎
    (もちろんハダニ防止などは今回は置いといて)
    根元にしっかりと必要な量のお水をあげる事‼︎
    これが大事なのです!
    ちなみに上からシャワーをジャーっとかけている方は
    一度土をほじくり返してみて下さい。
    土の中まで水が行き届いておらず
    表面だけ濡れている状態かもしれません。
    (イメージしてみてください)
    そんな表面だけ濡れている状態で
    植物が根っこから水をくみ上げれるでしょうか?
    水切れをしてしまうのは
    想像できますよね(^^)
    根元からチョロチョロ〜っとしっかりと
    お水やりをしてくださいネ
    さてその①、その②
    これさえマスターすれば
    あなたは水やりマイスターになれちゃいます(笑)
    ほんとにそれだけ?
    本当は他にもアドバイスやポイントがあるのですが
    ①、②だけでもマスターしちゃうと〜
    今まで1週間から1ヶ月ぐらいしか
    もたなかったお花が
    ワンシーズンは綺麗に咲かせられるようになりますよ〜
    もしかしたら宿根草なんかは
    来年もしっかり株を太らして
    あなたのお庭で活躍してくれるかも(^^)
    どうですかぁ?
    文章でかくと難しく考えてしまうかもしれませんが
    簡単に省略すると
    『水が切れたらしっかりと根元にお水をやる』
    の一言になります‼︎
    さぁこれであなたも今日から水やりマイスターです❣️
    ちなみに忙しく時間が無い人ほど
    一回の水やりをしっかりしてあげる方が
    全体的に水が行き渡るので
    次のお水をやるタイミングの間隔が長くなります
    時間がない人ほど
    しっかりとたっぷりとチョロチョロ〜
    っといった感じです
    では今回の番外編はこの辺で❣️
●LINEのお友達追加Gold Crestには2種類ありますよ♫
    
・『移動販売のGold Crest』では
三田市、神戸市を中心に移動販売の
情報を配信しております。
お花を乗せたトラックの出現ルートや
イベント販売情報など
三田市、神戸市の皆さまの情報発信が主になります。
登録は→ https://lin.ee/wMsVw9G
    
    
・『Web版Gold Crest』では
ウェブショップ情報を配信しています
ショップ内でも人気を集中する
植物の入荷情報や再入荷情報、
また年に数回行うフェアのお買い得情報
などを受け取って頂けますよ♫
登録は→ https://lin.ee/eK8tp2o
    
    
お客様にあったLINEとお友達になって下さいね(^^)
もちろんどちらの情報も違った内容になりますので
お二つともご登録頂けますよ♫
(配信はどちらも月に1〜5回です。配信が多く感じるお客様は通知をOFFにして頂けると便利ですよ








